これまで、送料の維持に努めてきたのですが、物価の高騰、運送費の値上がりのより、
2025年7月1日よりの送料を改定することとなりました。
ご負担をおかけいたしますが、ご理解いただけますと幸いです。
<2025年7月1日以降の送料>
〇60サイズ
800円…関東、東北、信越、北陸、東海、近畿
1100円…中国、四国
1400円…北海道、九州、沖縄
〇80サイズ
1200円…関東、東北、信越、北陸、東海、近畿
1400円…中国、四国
1700円…北海道、九州、沖縄
811 セルーリ石 追加しました
8/4 バナジン鉛鉱 追加しました
7/27 蛍石 追加しました
6/30 羊毛フェルト シロクマ 追加しました
6/29 スペリー鉱 追加しました
販売中の商品
-
ズニ石/Zunyite
¥3,000
イラン産のズニアイトです。 ほぼ完全な結晶で一辺が約9mmにもなります。 ヘマタイト(赤鉄鉱)によるインクルージョン、また表面をコーティングにより赤茶色になっていて大変興味深い結晶になります。 ※産地ラベル付属 ※サムネイルケースに固定して発送いたします。
MORE -
自然金/Native Gold
¥8,800
スウェーデンのBjörkdal Mineから産した自然金です。 石英上ないし中に自然金が点在しているリッチな標本で、肉眼でも容易に確認ができます。 側面部にも多数金が確認できます。 産地: Björkdal Mine , Sandfors, Skellefte Mining District, Skelleftea, Vasterbotten County, Sweden. サイズ:約21mm×19mm×17mm サムネイルケースに固定してお届けいたします。
MORE -
藍銅鉱、孔雀石/Azurite,Malachite
¥6,300
鉱物のデパートと呼ばれるツメブ鉱山産の藍銅鉱と孔雀石です。光輝が強い藍銅鉱で強い光を当てると5、6枚目のように光を透過し、非常に鮮やかな藍色が見られます。 随伴鉱物として孔雀石が生じており、藍銅鉱と孔雀石の関係性もよくわかる良標本かと思います。 産地のラベルが付属いたします。 産地 : Tsumeb Mine, Namibia サイズ : 40mm×26mm×22mm
MORE -
自然銅/Native Copper
¥2,000
アメリカ、ミシガン州の自然銅です。 樹枝状に成長した自然銅で、拡大すると結晶が連続して成長した物とわかります。 本品は新しめの10円玉のような色を保っていますが、やはり銅なのでいずれはくすんでしまうでしょう。その経過を楽しむのも鉱物の楽しさかもしれません。 産地のラベルが付属いたします。 産地 : Keweenaw, Michigan, USA サイズ : 25mm×24mm×23mm
MORE -
水亜鉛銅鉱/Aurichalcite
¥1,900
アメリカ、ネバダ州産の水亜鉛銅鉱(オーリチャルサイト)です。 水色のクリソコラ上に銅の二次鉱物である鮮やかな緑色をした針状の水亜鉛銅鉱が生じています。 無色透明な結晶も見られますが、そちら異極鉱です。 ルーペで観察するとより一層美しい世界が見られる標本です。 産地のラベルが付属いたします。 産地 : Azure Ridge Mine, Gold Butte dist., Clark Co. Nevada, USA サイズ : 26mm×15mm×15mm
MORE -
レインボーラティスサンストーン/Rainbow Lattice Sunstone
¥9,500
オーストラリア産のレインボーラティスサンストーンと呼ばれている長石になります。 ラティスとは格子の意味で、光をうまく当てると画像のように内包されている別の鉱物が格子状に虹色に輝きます。 一面研磨してあります。 サイズ:20×12×6mm 産地:Mudtank,Northern Territory Australia 産地のラベルが付属します。
MORE -
水晶/Quartz
¥2,900
秋田県 荒川鉱山の水晶になります。 座りの良いクラスターで透明度も良好な見映えがよい水晶です。 サイズ:約70×45×35mm 産地:秋田県 荒川鉱山 産地のラベルが付属いたします。
MORE -
藍方石/Hauyne (カット石セット)
20%OFF ¥6,720
20%OFF
ドイツ産の藍方石(アウイン)です。 カットされ宝石になる品質のアウインを産するEifelのもので、実際のカット石(0.02ct)同じくドイツEifel産をセットにした組標本です。 標本の方は小さな粒状で宝石にはなりませんがアウインらしい青さを持ったサンプル的標本となっていて並べて飾ると小さな博物館を彷彿とさせてくれます。 長波紫外線でオレンジに蛍光いたします。 画像のアクリルベースに固定してお届けいたします。 カット石は画像のケースのままお届けいたします。 産地: In den Dellen quarries Niedermendig, Mendig Laacher See, Eifel, Germany サイズ:34mm×24mm×27mm カット石:0.02ct
MORE -
粘土鉱物7点セット/Clay Mineral Set
¥4,400
世界各地のレアな粘土鉱物7点セットです。 小さなカプセル内に収めてあります。 主に研究資料用で、市場で標本用としては入手は難しい物となっております。 セピオ石/Sepiolite 産地 : Valdemore,Spain サポナイト/Saponite 産地 : Ballarat,California,USA バイデライト/Beidellite 産地 : Idaho,USA ノントロン石/Nontronite 産地 : Uley Mine,South Australia イライト/Illite 産地 : Waukesha,Wisconsin, USA モンモリロン石/Montmorillonite 産地 : Arizona, USA クロリトイド/Chloritoide 産地 : Quebéc,Canada 産地のラベルが付属いたします。
MORE -
クロム透輝石/Chrome Diopside
¥1,800
SOLD OUT
ロシア産のクロム透輝石(クロムダイオプサイド)です。 クロムでグリーンに色付いた透輝石で、タンザニア産のものと比べても遥かに濃色のグリーンをしています。 透過光で美しい緑を確認することができます。 画像のケースに固定してお届けいたします。 産地のラベルが付属いたします。 産地 : Inagli chrome diopside deposit, Russia サイズ : 14mm×12mm×10mm
MORE -
星葉石/Astrophyllite
¥2,900
ロシア産の星葉石(アストロフィライト)です。 霞石閃長岩に茶褐色のギラっと輝く葉片状の結晶が放射状に広がっています。 産地のラベルが付属いたします。 産地 : Khibiny Massif, Murmansk Oblast, Russia サイズ : 40mm×27mm×20mm
MORE -
自然鉄/Native Iron
¥3,000
ロシア産の自然鉄です。 鉱物標本では馴染みのある自然金や銀などに比べると珍しく、ロシア産が唯一入手可能と言っていいほど産出は稀です。本品もロシア産で2mm程にスライス研磨された標本で、ギラっとした光輝の強い自然鉄が点在しています。 画像のケースに入れてお届けいたします。 産地のラベルが付属いたします。 産地 : Putorana Plateau, Russia サイズ : 28mm×18mm×2mm
MORE -
セルーリ石/Ceruleite
¥6,000
チリの希産鉱物、セルーリ石です(原産地標本) トルコ石に似ている事から擬トルコ石とも呼ばれています。 セルーリ石と聞くとピンときませんが、セルリアンブルーと呼ばれている青色のカラーが身近かもしれません。セルリアンはラテン語で青(空色)を意味していて、名前の由来となっています。 緑色の微細な鉱物が随伴していれば、それはシュロスマッハー石で、こちらも本産地が原産地になります。 産地のラベルが付属いたします。 産地 : Emma Luisa Mine, Guanaco Antoragasta, Chile サイズ : 52mm×45mm×42mm
MORE -
バナジン鉛鉱/vanadinite
¥7,900
モロッコ産のバナジン鉛鉱です。 様々な産状で出回っているバナジン鉛鉱で人気のあるタイプの物で、黒いモコモコとしたマンガン鉱物(含鉛ホランド鉱)上に端正なバナジン鉛鉱が散らばるタイプになります。黒と赤のコントラストが映える好標本です。 産地のラベルが付属いたします。 産地 : Taouz, Er Rachidia Meknès-Tafilalet, Morocco サイズ : 50mm×37mm×20mm
MORE -
蛍石/Fluorite
¥3,800
非常に多数の蛍石を産しているイギリス有名鉱山のグリーンに薄いパープルのゾーニングの蛍石で、紫外線長波(365nm)で強烈な蛍光(画像7枚目)を示すことでも有名です。窓際の太陽光でも蛍光します。 画像のアクリルベースに固定してお届けいたします。 産地のラベルが付属いたします。 産地 : Pavel's Pocket, Diana Maria Mine , England サイズ : 27mm×26mm×21mm
MORE -
蛍石/Fluorite
¥4,800
非常に多数の蛍石を産しているイギリス有名鉱山のグリーンに薄いパープルのゾーニングの蛍石で、紫外線長波(365nm)で強烈な蛍光(画像7枚目)を示すことでも有名です。窓際の太陽光でも蛍光します。 画像のアクリルベースに固定してお届けいたします。 産地のラベルが付属いたします。 産地 : Pavel's Pocket, Diana Maria Mine , England サイズ : 34mm×31mm×26mm
MORE -
藍銅鉱(石英中)、蛍石/Azurite、Fluorite
¥5,800
石英中に藍銅鉱の成分が染み込んだもので、片側一面研磨してあります。 鮮やかな藍銅鉱の色で、光を透過する部分もあります(画像3枚目) 緑色の所は蛍石で長波紫外線で青く蛍光します(画像2枚目)365nmの長波紫外線で撮影しております。 所々に硫化鉱物も見られ興味深いものとなっています。 サイズ:約73×63×18mm 産地:Llamas Mine, Duyos, Asturias, Spain ・産地のラベルが付属いたします。
MORE -
海外製鉱物岩石組標本
¥800
海外製の鉱物岩石組標本です。 プラスチック製の薄いケースに21種の小さな鉱物や岩石がセットされた組標本で、約30年前ほど前の古いものです。 コレクションや自由研究などで活用されると良い物かと思います。 石自体はおそらくボンドのようなもので固定されており外すことは困難かと思います。 また、古いものなのでプラスチックケース自体に擦り傷等あります。 ケース全体のサイズ 100mm×90mm×20mm
MORE -
蛍石とシロクマ/羊毛フェルト
¥3,500
蛍石をかかえるシロクマちゃん 羊毛フェルトでつくりました 蛍石とシロクマちゃんと下のシートセットです ○サイズ シート:約11×8.5cm 蛍石:約1.5×1.5×2cm シロクマ:約8.5×4.5×3.8cm 羊毛フェルト作品は硬めに作っておりますが デリケートです 握る(圧迫)、擦るなどすると変形や毛羽立ちが酷くなりますので、ご注意ください。 また、ハンドメイド作品になります。 手作りの風合いが良さでもありますが 気になる方はご遠慮ください。 ※ご利用の端末により実物と色味が異なって見える場合がございます。 上記を考慮の上、ご検討をお願いします。
MORE -
スペリー鉱/Sperrylite
¥19,800
砒素とプラチナの鉱物、スペリー鉱(砒白金鉱)になります。 輝コバルト鉱に似ていますが非常に光輝が強く、またとても錆びにくい鉱物です。 海外でも人気のある鉱物で、大きな物になると数十万〜数百万円はざらという、さすがプラチナの鉱物といった感じでしょうか。本品はロシア産で結晶のサイズは小さいですがほぼ全体がスペリー鉱で非常に強い光輝があり、結晶面も確認できます。わずかながら真鍮色のおそらく黄銅鉱が付着しています。 国内で入手できる機会は限られていて、鉱物コレクターなら手に入れておきたい鉱物だと思います。 産地のラベルが付属いたします。 画像のケースに入れてお届けいたします。 産地 : Talnakh Cu-Ni Deposit, Noril’sk, Russia. サイズ : 7mm×6mm×5mm
MORE -
燐葉石/フォスフォフィライト (C)
¥6,800
SOLD OUT
近年、アニメで有名になったフォスフォフィライト(燐葉石)です。優しく儚げな緑色の結晶で硬度が低く宝石には向きませんが、双晶した見事な結晶などは大変高価で取引されている希産鉱物です。 本品は小さな小さな結晶片ですが、フォスフォフィライトらしい色がよくわかる標本となっています。 サイズが小さいのでご注意ください。 産地のラベルが付属いたします。 画像のケースに入れてお届けいたします。 産地 : Huayllani Village. Machacamarca District, Potosi, Bolivia サイズ : 8mm×6mm×4mm
MORE -
燐葉石/フォスフォフィライト (B)
¥6,800
SOLD OUT
近年、アニメで有名になったフォスフォフィライト(燐葉石)です。優しく儚げな緑色の結晶で硬度が低く宝石には向きませんが、双晶した見事な結晶などは大変高価で取引されている希産鉱物です。 本品は小さな小さな結晶片ですが、フォスフォフィライトらしい色がよくわかる標本となっています。 サイズが小さいのでご注意ください。 産地のラベルが付属いたします。 画像のケースに入れてお届けいたします。 産地 : Huayllani Village. Machacamarca District, Potosi, Bolivia サイズ : 9mm×4mm×5mm
MORE -
燐葉石/フォスフォフィライト (A)
¥6,800
近年、アニメで有名になったフォスフォフィライト(燐葉石)です。優しく儚げな緑色の結晶で硬度が低く宝石には向きませんが、双晶した見事な結晶などは大変高価で取引されている希産鉱物です。 本品は小さな小さな結晶片ですが、わずかな母岩についているフォスフォフィライトらしい色がよくわかる標本となっています。 サイズが小さいのでご注意ください。 産地のラベルが付属いたします。 画像のケースに入れてお届けいたします。 産地 : Huayllani Village. Machacamarca District, Potosi, Bolivia サイズ : 8mm×5mm×5mm
MORE -
花とペンギンとペリドット
¥2,500
花とペンギンとペリドット 手のひらサイズのフレームアートです サイズ およそ横10.9cm 縦7.2cm 厚さ1.2cm 花を見つけたペンギンさんと 花の香りのように散りばめたペリドットの コラージュ作品です 使用鉱物:ペリドットのサザレ石 ハンドメイド作品になります。 手作りの風合いが良さでもありますが 気になる方はご遠慮ください。 ※ご利用の端末により実物と色味が異なって見える場合がございますので、考慮の上、ご検討をお願いします。
MORE